解決!ネットde分からないソコントコロ~

ネットにも載ってなかったor殆ど載ってない様なお役立ち情報を備忘として!

【opera】operaブラウザで拡張機能がインストールできない!解決方法【chromeアドオン】

はい!今回はoperaブラウザで拡張機能がインストールできない場合の対処法やっていきます。

特にopera GXは最新バージョン(2024年3月現在)だとchrome拡張のインストール機能が

実装されていない様なので、通常のやり方ですと必ず失敗してしまうかと思います。

その場合も大丈夫!!

 

こちらもまた情報が全然なくて辛酸なめつくされまくった事案でございますので、

バシバシっと皆様のために記載していきますぅ~

方法は二通りあります

(実際はもっとあるかも。結局のところ、拡張機能のCRXファイルをダウンロードできれば方法は何でもOKです)

 

方法その1

①下記URLをクリックしwebページにアクセス

CRX Extractor For Chrome Extension | ExtensionDock

②ページ内の検索ボックス(画像内の赤枠)で欲しい拡張機能の名前を打ちます。

 

③【Search】を押すと候補の拡張機能がいくつか出てくるので、

目当てのものを見つけたら【Download】ボタンを押します。

 

④しばらく待つとブラウザ上部に【拡張機能の管理】へ移動するボタンが表示されますのでそちらを押します。すると目当ての拡張機能が表示されると思うので、

後は【インストール】ボタンを押せば完了です。

※しばらく待っても表示されない場合は、自身で拡張機能の管理を開いてみてください。

そこに追加されていない場合はダウンロードフォルダにCRXファイルがないか確認。

あった場合はそのCRXファイルを、拡張機能の管理画面にドラッグ&ドロップしてインストールします。ない場合は、opera以外のブラウザでCRXファイルをダウンロードしてドラッグ&ドロップをお試しください。

 

 

方法その2

①下記URLをクリックしwebページにアクセス

Get .CRX Chrome Extension file, it's source code and download .CRX to your computer.

 

②欲しいchrome拡張の配布ページを開く

ページ内のボタン等は押さずに、拡張機能ページのURLをコピーしてください。

 

③コピーしたURLを①で開いたwebページの、画像赤枠で示した部分に貼り付ける

まだOKは押さないこと。

貼り付けたら、貼り付けたURL内に少し追記修正します。

//chromewebstore/の後にwebstore/を入れるだけ。他はそのままでOK。

...//chromewebstore/webstore/detail/.........にする形です。

例:

修正前 https://chromewebstore.google.com/detail/keepa-amazon-price-tracke/neebplgakaahbhdphmkckjjcegoiijjo?hl=ja

修正後 https://chromewebstore.google.com/webstore/detail/keepa-amazon-price-tracke/neebplgakaahbhdphmkckjjcegoiijjo?hl=ja

 

④修正ができたら、先程の画像内の緑枠で示している【OK】ボタンを押す

【OK】ボタンの表示が【GET .CRX】に変わりますので、

もう一度そのままボタンを押してしばらく待ちます。

 

するとブラウザ上部に【拡張機能の管理】へ移動するボタンが表示されますので

そちらを押します。すると目当ての拡張機能が表示されると思うので、

後は【インストール】ボタンを押せば完了です。

 

なお全て試しても出来ない場合は、operaリカバリ機能を使い

個人設定は残してリセットの方を選び上記のステップを行ってみてください。

【プラモデル・ホビー】意外と知らないネット通販の穴場紹介!レアものがそこにある!【ガンプラ】

昨今のガンプラ品薄。またガンプラでなくとも、

気づいたら販売停止されてて、買う機会を逃した~という事も多々!

メルカリでたまーに安く売っている時もありますが、基本的には転売価格。

あとは転売価格どころか、既に全く世に出回っていない代物まであります。

なんとかして手に入れられないものか!?と

新品・中古・国内・国外と様々なネットショップを調べました。

 

国内・国外ショップ双方調べましたが結論から言いますと国内ショップがオススメ。

国外は国内以上に品揃えがなく、価格も高いものが多いです。

とはいえ、一応国外ショップもURLを羅列しましたので色々眺めてみるのもよいかと!

それではまず国内ショップからオススメのネット通販を記載していきます。

 

国内新品ショップ

ホビーリンク・ジャパン 【人気プラモデル・フィギュア・ホビー通販】

どこにもないレアものがふつーに売られている穴場ショップ。

すごいものだと、メーカー公式サイトに販売停止と書かれているものが

普通に売ってたりもします。

そういった事もあり、「レアものがここだけ普通に売られています。詐欺サイトですか?」というような趣旨の質問をネットで見かけたこともあるくらいです。

結論を言いますと優良サイトで安全に購入ができます。

一点注意事項としては、サイト内の検索エンジンが弱い為検索してもヒットしない

事が多々あります。

色々な形で検索する事を推奨します。一番オススメなのはグーグルで

「HLJ "欲しいプラモ名"」と検索すること。グーグルの方が検索エンジンが優秀な為

このやり方だとヒットする事が結構ありますよ!

 

あみあみオンライン

https://www.amiami.jp

フィギュアの印象が強いですが、プラモデルの通販もやっています。

ホビーリンクジャパン程ではないですが、

プラモの予約在庫に関しては減りにくい印象があります。

ここの強みは予約販売の安さ。一番安い予約ショップがここだったりするので、

プラモデル予約の際はここものぞいて見るとヨシです。

 

DMM

DMM.com [機動戦士ガンダムプラモデル(ガンプラ)・フィギュア特設] ホビー通販

DMMってプラモデルの印象があまりないのですが、実は販売している穴場です。

他はなくても実はここにまだ予約在庫があったりすることも。

 

国内中古ショップ

ブックマーケット

ゲーム・古本・DVD・CD・トレカ・フィギュア 通販ショップの駿河屋

色々なプラモ中古通販を見た結果、意外と一番やすかったのがブックマーケットです。

ブックマーケットは駿河屋の提携ショップですね。

商品検索の際は、例によって駿河屋の検索が弱めな為

まずはグーグルで「駿河屋 "欲しいプラモ名"」と検索するのがベターです。

試しに駿河屋でレアガンプラを検索した結果。13700円と表示されてますが、
下の「他のショップ」をクリックすると提携店が表示されます

 上記画像の場合だと12400円で送料無料。ちなみに元の値段は

 プレミアムバンダイで9900円+配送料660円だった為、約+2000円ですね。

 う~ん、レアものと考えるとなかなか悪くないかも…

 更に現在エポスカードのキャンペーンをやっている為、そちらを上手く利用すれば

 -5000円で購入する事が可能です。そうなると定価よりお安くなりますね。

 一回限りとはいえ、おいしいんじゃないか!?…駿河屋の回し者ではありません。

 

トイズキング ヤフオク!店

かなりおいしいお店なのであんまり教えたくないですが…

個人ブログで言った所で、大して広まらないだろうって事で言っちゃいます!

ヤフオクで出品している店舗です。まず個人ではなく法人なので安心感があることと、

よくある転売価格ではなくほぼ全て1円スタートな事、

出品量が超大量で軽く千超え、同名商品も複数と非常に嬉しい。

出品者フォローしておけば幸せになれる事でしょう。

とはいえ、基本的に返品は受け付けていないのでその点は注意が必要です。

 

国外

気を取り直して、国外ストアも一応紹介。アマゾンが主ですがそれ以外も少々。

あまりオススメはできませんが、血眼になって探した時の遺産を一応貼っておきます。

 

アマゾン(中国) ※アマゾン中国はPCサイトを閉鎖し、スマホアプリのみのようです。

https://www.amazon.cn

 

アマゾン(アメリカ)

Amazon.com. Spend less. Smile more.

 

アマゾン(カナダ)

Amazon.ca: Low Prices – Fast Shipping – Millions of Items

 

アマゾン(イギリス)

Amazon.co.uk: Low Prices in Electronics, Books, Sports Equipment & more

 

アマゾン(フランス)

Amazon.fr : livres, DVD, jeux vidéo, musique, high-tech, informatique, jouets, vêtements, chaussures, sport, bricolage, maison, beauté, puériculture, épicerie et plus encore !

 

アマゾン(ドイツ)

Amazon.de: Günstige Preise für Elektronik & Foto, Filme, Musik, Bücher, Games, Spielzeug & mehr

 

アマゾン(イタリア)

Amazon.it: elettronica, libri, musica, fashion, videogiochi, DVD e tanto altro

 

アマゾン(スペイン)

Amazon.es: compra online de electrónica, libros, deporte, hogar, moda y mucho más.

 

lazada(タイ)

https://www.lazada.com/en/

 

Gマーケット(韓国)

http://mg.gmarket.co.kr

 

以上です。ちなみにメルカリという手もありますが、ヤフオクの方が断然マシです。

メルカリはあらゆる面で不信感がある上に、ヤフオクの方が全然安い事も多々。

なにより法人での出品もよくあります。

ただしオークションの場合こまめなチェックが欠かせませんけどね。

それでは皆様よいお買い物ライフを!

【超低スペPCで検証】本当に軽いブラウザはどれ?【実際に使用してみた】

※今後良さげなブラウザが見つかれば追記予定です。

 

皆さんは何のブラウザをお使いになっているでしょうか。

速いブラウザというと、chromeがダントツ!みたいな話もありますが

実際は必ずしもそうとは言いきれません。

確かにchromeはトップクラスに速いんですが、

それは性能の高いPCを使った場合に限られます。chromeはメモリを爆食いするなんて話を聞いた事がある方も多いかと。

拡張機能で多少はその辺の負荷改善もできるものの、あくまで多少でしかない為

低い性能のPCでchromeを使うとむしろ遅い!という事態も結構あります。

 

実際は「ブラウジングにもっと速さが欲しい!」

って不満がある時は低性能なPCを使ってる時程、ある事だと思うので…

今回は超低スペックPCでストレスなく使えるブラウザをマイナーなもの含め

実際にインストールして使い比べ、ブラウザの特徴記載と共に順位分けしました!

使うPCはメモリ2GB、CPU2.5GhzのSSD非搭載骨董PCです。

オススメ順(※単純なオススメではなく、"低スペPCで"かつ普段使いのしやすさを考慮した場合のオススメ)で書いていきますが、

オススメ順として甲乙つけがたいものもあるので、是非最後までご覧ください。

もっとマイナーなものをランクインさせたかったのですが、結局大手製が上位を占める

残念な(?)結果ではあります。マイナーブラウザには逆風が多すぎてね…

 

詳細に入る前に、簡単にまとめるとこんな感じ。

microsoft edge …軽さ重視バランス型

vivaldi       …速さ重視バランス型

opera GX       …全部盛り

google chrome…速さ偏重

⑤brave     …未知数

Maxthon Nitro …速さ極振り

K-Meleon   …軽さ極振り

⑧オマケ     …今は亡き個性的な軽量ブラウザ達

 

なお、2024年3月時点での比較の為、アップデートにより各ブラウザの性能が変わってくる場合もあります。

ご注意ください。

 

 

1.microsoft edge

速さ☆☆

PC負荷の無さ☆☆☆

拡張性の高さ☆☆☆

操作性☆☆☆☆

オススメ度☆☆☆☆

あのmicrosoft製のブラウザ。これは安心感モリモリですね。

(にしてはちょっと影が薄め…)

とてもバランスのとれたブラウザです。バランスの塊。

大抵のPCに最初から入ってるので使用が容易、インターフェースも分かりやすいです。

その分機能面はシンプルですが必要十分。でありながら、PC負荷はかなり低め。

AIアシスタントに対応し性能も優秀。

更にedge独自拡張機能も使えます。種類豊富さはchromeより劣るか…?

欠点は、ちょっと処理が遅めな事。次に書いたvivaldiの方が処理が早かったですが、

その分edgeは負荷が低い為、低スペPCでもある程度余裕がありました。

 

2.vivaldi

速さ☆☆☆

PC負荷の無さ☆☆

拡張性の高さ☆☆☆☆

操作性☆☆☆

オススメ度☆☆☆☆

ノルウェー発、全てが高いレベルでまとまっているブラウザです。

操作に最初は戸惑う方も居るかもですがその分機能の多さはかなりのもの。

ブックマークにすぐ飛べる【スピードダイアル】やサイドバー機能などをはじめ、

タブのグループ化も出来るようです。筆者はまだ全ては使いこなせてません。

豊富なchrome拡張が使えるのも嬉しいポイント。

負荷は中程度。メモリ2GBレベルの低スペなら拡張機能のtab suspenderは絶対必須です。

それでも苦しい場面はままある感じでした。

 

3.opera GX

速さ☆☆☆☆

PC負荷の無さ☆

拡張性の高さ☆☆☆☆

操作性☆☆☆

オススメ度☆☆☆

中華発のchromeベース"ゲーミング"ブラウザ。

ゲーミングという事で速さにこだわっており、まず基がchromeなので処理が速い。

更にCPUリミッター・RAMリミッターというユニークな機能を搭載しており、

chromeの弱みであるPC負荷の高さをカバー可能。

vivaldi同様スピードダイヤルやサイドバー機能を搭載し、

更に広告ブロック・拡張機能・AI等々も装備。

「とりあえず全部盛れば最強じゃん!」という中華らしい

全点豪華主義かつマッドネスな設計思想です。(知らんけど)

しかしながらやはりchromeベースという事でPC負荷は結構来る上に、

高負荷時の安定性が悪いらしく様々な不具合が出ました。

低スペPCで使うのはキツめ。設定で待機タブの負荷軽減がありますが、効果が微妙。

ちなみに、運営が過去に問題を起している様なのでそういった部分も心配。

なおこちらのブラウザは下記記事も書いておりますので、興味がありましたらどうぞ。

【opera】operaブラウザで拡張機能がインストールできない!解決方法【chromeアドオン】 - 解決!ネットde分からないソコントコロ~

 

4.google chrome

速さ☆☆☆☆ 

PC負荷の無さ☆

拡張性の高さ☆☆☆☆

操作性☆☆☆☆

オススメ度☆☆

天下のグーグル謹製のブラウザ。ダメなはずがありません。

機能も充実しており、他ブラウザの様な尖った機能はなかったりするものの

webページの一括翻訳等、便利な機能は揃っています。

PCの性能さえ十分ならこれが最高の選択でしょう。

低スペPCで使うのは、拡張機能で負荷を低減させても厳しいです。

 

5.brave

速さ☆(2022時点)

PC負荷の無さ☆☆(2022時点)

拡張性の高さ ?

操作性 ?

オススメ度 ?

残念ながらこのブラウザのみインストール失敗した為、詳細不明。

2022年のデータですとedgeやvivaldiに処理速度や負荷面で負けているようです。

しかしながら現在だと改良されている可能性がある為未知数。

ページ翻訳機能や広告ブロックなど便利機能が揃っており、

特に広告ブロック機能は随一の性能らしいです。

インストールが出来たらこちらは加筆修正したいところ。

 

6.Maxthon Nitro

速さ☆☆☆☆

PC負荷の無さ☆☆☆

拡張性の高さ☆

操作性☆☆

オススメ度☆

爆発的な速度を持つ超ブラウザ。低スペでも爆速です。世界で一番速いらしい(?)

スペック面では最強なものの、youtubeにアクセス出来ない等致命的な面が目立つ。

恐らく当初はyoutubeに対応していたと思いますが、

youtube側のアップデートによって見れなくなったぽいですね。

尖りすぎてそのまま爆発四散してしまったようなブラウザ。まさにニトロ。

 

7.K-Meleon

速さ☆

PC負荷の無さ☆☆☆☆

拡張性の高さ☆

操作性☆

オススメ度☆

とっても古いデザインのブラウザ。

思わずタイムスリップした気になりますが、

古い低スペPCにある意味合ったレガシーさとも言えます(?)

PC負担はめちゃくちゃ軽いですが、色々犠牲にしてます。

処理はお世辞にも早くないというか正直重めです。

また操作性もかなり独特。全て英語表記なのも取っ付きづらいです。

有志の方による日本語化パッチがあるので、使う場合はそちらの導入がオススメ。

PCに負荷を掛けたくない方にはイチオシですが、

やはりyoutubeに対応していないのが痛すぎます。

 

以下、現在使えないブラウザですが一応試したのでオマケとして。

なかなか魅力的なもの揃いなのに残念。

 

Grani4

Sleipnirをベースにシンプル化した軽量ブラウザ。

更新されたブログのお知らせ機能や文章内からすぐに検索できる機能、

ページ内一括翻訳等なかなか良さげな感じですが、残念ながら配布終了。

 

Ancia

「軽量で高機能」を掲げるウェブブラウザ。

IEエンジンとchrome(blink)エンジンの両バージョン選べる面白い仕様ながら、

既に配布終了しているようです。 

 

Dounut L

軽量ブラウザDounut PARTを更に低スペック向けに軽量化したブラウザ。

かなり魅力的に見えますが、IEベースの為使用不能

ちなみに動き自体はめちゃくそ速かったです。本当に残念。

まぁ無理やり使えたとしてもセキュリティ面とかも心配だしね…

 

KIKI

「シンプルに軽く」がコンセプトの軽量ブラウザ。

とっても軽いです。しかしながらIEベースの為(以下略)

 

 

以上、ブラウザ紹介でした。

ちなみにfirefoxはクソ重らしいので検証に入れておりません。

(とか言いつつchromeは入ってるけど)

他にも、大して軽くなさそうなブラウザは検証せず除外しています。

もっと軽いブラウザあるぜ!という場合は是非ご一報ください。

【windows】突然変換や全角入力が使えなくなった・半角/全角ボタンを押しても反応がない!解決法【半角入力しか出来ないトラブル】

windowsで文字を打ってたら、突如タイトルの不具合に見舞われた事はありませんか?

解決方法が謎だったのですが偶然見つけましたのでここに記載しておきます。

ちなみに何かPCに変更を加えた後など、

ハッキリとした原因・思い当たる節あっての場合

こちらで解決しない可能性があります。

 

あくまで、何の前触れもなく突然!の場合は解決できる可能性高しです。

頻発する!という方には特にお試しいただきたい!

 

○方法はカンタン!

画面下部(タスクバー)に画像と同じ表示があると思うので

(なお下部タスクバーではなく、画面内のどこかに漂ってる場合もあります…って表現で良いのか分からんけど)
とりあえず画像と同じものをみつけたら赤枠内のどこかで右クリックをします。

そうするとウィンドウが出てきますので、ウィンドウ内の【設定】を左クリック。

※【設定】がない場合は【プロパティ】でも大丈夫かも?

 

そうすると設定画面が開きますが、

特に何か変更する必要はないのでそのまま【OK】を押します。

何がしたいねん!って思われるかもしれませんが、文字を打つと直っているはずです。

変わらんぞ!という場合は一度【半角/全角】キーを押してから入力してみてください。

自分はこれで直りました。直らなかったらその…すみません。

 

○どういう理屈なの?

どうやら何かの拍子にIMEがおかしくなるようで、

IMEのタスクを再起動してやれば同様に回復すると思われます。

んが、いちいちそのステップを踏むのは面倒なので、

記事の方法を取れば割と手軽に解決出来るって事ですね!!

 

これ、結構ニッチな事象だと思うので同様の人とか居るんかなぁ…って感じですが。

とはいえ、そういうものこそ扱うのがモットーです。

ニッチで解決法もよく分からない、そういう類を今後も解決していきます!!

【ギレンの野望アクシズの脅威】mod導入!機体・パイロットを変える!導入編【グラフィック差替】

今回は【ギレンの野望アクシズの脅威】及び【ギレンの野望アクシズの脅威v】

グラフィック差替の方法を記載していきます!

他記事同様、ネットでは見つからない新鮮な情報ですので是非ご一読ください!

ただし、まだまだ完璧な差換ではありませんが…

 

さて、上記のゲームですがPSP版・PS2版がありますね。

結論から言うとどちらも差換できそうです。

しかしながら本記事ではPSPでのやり方について解説します。

PS2ユーザーの方はすみません!

 

まず繰り返しになりますが差換は完璧ではありません。

PSPのグラフィックデータはMKDファイルというものの中にあるっぽい?

のですが、これを開く/再圧縮の方法が見つからない。

探しまくった結果ホームページビルダーというソフトが扱うグラフィックデータが

MKDファイルという事で、多分違うだろうなとは思いつつもソフトを有償購入。

MKDを読み込んではみたものの、エラーになり終了というオチでした(そりゃそう)

 

という事でMKDファイルを直接扱う事は一旦諦め、

エミュレーターソフト【PPSPP】を使う事にしました。

このエミュレーターにはグラフィックを差換える【テクスチャハック】機能が搭載されている為、それを利用します。

(ちなみに、同じような機能がPS2エミュのPCSX2にもあります)

これがまた一癖あり、日本語では解説サイトが全くなかった為海外フォーラムや記事を断片的に読み漁る事に…と、御託はこの位にします。

 

まず、どこまで差換出来るのか記載していきます。

 

アクシズの脅威(無印)】

MS・MA…△(完全差換は99%不可能。機体カラー変更程度なら可能か)

航空機…○

車両…○

陸上戦艦…△

宇宙戦艦・一部MA…○

パイロット…×

パイロットが×なのが痛いです。△もほぼ無理レベルです。

カラーリング変更位ならかなり頑張ればいけるかもですね。

とはいえ現時点での結果なので、

どうなるかは分からないのですが現状望み薄だと思います。

それから無印脅威は兵器ステータス画面の立ち絵も差換不可。これも厳しい…

 

アクシズの脅威v】

MS…×(あらゆる点において恐らく不可能)

航空機…?未検証

車両…?

陸上戦艦…?

MA…?

宇宙戦艦…◎

パイロット…○

 

航空機と車両は○か◎レベルであろう予想はありますが、まだ未検証です。

というか未検証が多くて申し訳ないですが。

ただ全体的に無印よりも良い結果で、総じて差換はやりやすいと思います。

パイロットも立ち絵から会話まで問題なく可能ですし、

宇宙戦艦に至ってはほぼ無加工で容易に差換えできます。

ただ…MSは現時点では差換不可能です。また肝心な所が。

 

補足:なんでユニット種別毎に差換可否が変わるのか?

これはユニットにもよりますが、

基本そのユニットが持っているアニメーション数=差換難度だからです。

アニメーションが多いほどそのユニットのグラフィックは多く複雑になり、

差換もその分困難になります。

ですのでアニメ枚数が少ない車両や全く動かない戦艦等は容易なのです。

特に、回避・移動・格闘と多義にアニメーションするMSは差換が困難になります。

困難、というと努力次第でどうにかなりそうですが、

現状システム都合上ほぼ不可能だと考えてます。

(あくまで自分一個人の考えなので、突破できる可能性もありますが)

 

補足2:じゃあ、MSは追加できないの?

これは、やりようによっては可能だと思っています。

MSを別MSに差換するのではなく、戦艦等をMSに差換なら出来ます。

ようはアニメを少なくすれば可能なので、

回避・格闘モーションのないMSユニットならなんとか実装可能でしょう。

格闘なしは違和感の出ない機体もあるのでともかく、回避なしは残念ですけどね。

MAユニットは格闘のないユニットなら多分可能でしょう。

ディープストライカーなんかを追加すると違和感なく面白いかもしれませんね。

というか、実際にやって検証してみたい所です。

 

差換の方法ですがあくまで追加ではなく差換の為、

元々の機体グラフィックがベースとなります。

その元々のユニットが使えなくなるのは勿論、差換したいユニットも、

元々のユニットの大きさに依存するという事です。

 

ですので"基本的には"

微小な61式戦車ディープストライカーに仕立てるのは難しいという事。

しかしながら、

61式戦車のグラフィックをディープストライカーが収まる位にデカくすれば可能です。

61式戦車のグラフィックを大きくする (※ここでユニットサイズは変わりません)

ディープストライカーにグラフィック差換

③チートコードを使用し、61式戦車のユニットサイズを戦艦並にまで拡大

 

その場合上記3ステップを踏む必要があります。

※にある通り①はあくまで、③で拡大する為の高画質化を行うステップです。

①をしないと、③で戦艦並に拡大しても元々のグラが戦車サイズなので、

モザイク画像みたいに引き伸ばされたディープストライカーが登場する事でしょう。

 

少し長くなってしまいました。

この辺りで一区切りとし、後の記事で詳細な差換作業の解説に入っていこうと思います。

最後に、これは現時点での結果であり将来的にはPPSPPのアプデ等で

完全な差換が可能になるかもしれません。

差換はゲーム毎に出来るかが変わり(脅威無印と脅威vですら随分差がある、)

ギレンの野望は2Dアニメという所も関係しているのか、

なかなか差換は不完全な方だと思います。

ガンダムVSガンダム等は完璧に行えるようですね!

 

それでは次回をお待ちいただければと思います。

ご不明点あればご遠慮なくコメントくださいね。

それでは!

【禁断】DeepLを無料かつ文字数無制限で使用する裏ワザ!【様々なファイル形式にも対応】

突然ですが、DeepLの文字数制限に苦しめられた経験ないでしょうか?

有料会員になれば無制限だけど、普段ずっとは使わないし…そんな時!

無料かつ無制限で使う方法があるんです!

①webページを翻訳したい場合

②テキストデータ・その他形式ファイルの内容を翻訳したい場合

上記2種を解説していきます。

 

 

①webページを翻訳したい場合

1.webページ上で右クリック→PDF形式で保存

 

2.https://www.deepl.com/ja/translator/files

から翻訳したいwebページのPDFをアップロードし、翻訳済PDFをダウンロードしておく。

補足:DeepLアカウントがない場合作成する必要があります(無料)

 

3.https://pdfcandy.com/jp/extract-text.htmlにアクセス

補足:かなり優秀なサービスで、PDF関連のあらゆる変換に対応しています。

ただしオンラインサービスの為、機密性の高い内容のものは避けてください。

同サイトにはインストールして使用するオフラインタイプも用意がありますが、

全ては自己責任で!

 

4.【ファイル追加】を押し、先ほど保存した翻訳済PDFを選択。

 

5.変換が完了したら、ダウンロードボタンを押して完了!

次のファイルを読み込む際は、ブラウザの戻るボタンではなく

必ず枠内にある更新ボタンを押してください。(ブラウザの戻るだと不具合あり)

7.DeepLファイル変換サービスは3つまでの変換制限がある為、

連続で多数変換したい場合はこちらhttps://m.kuku.luから捨てメアドを作り、

新しいアカウントでログインしてください。

結構エゲつないやり方だと思うので悪用(?)厳禁。

補足:上記捨てアド作成サイト、こちらも優秀なサイトで、

捨てアド対策しているサイト用アドレス等も用意できるオススメサイトです。

(なお、厳しい所はそれらを以ってしても全部弾かれる為、完璧ではないので注意)

 

②テキストデータ・その他形式ファイルの内容を翻訳したい場合

1.こちらの変換メニューからhttps://pdfcandy.com/jp/

翻訳したいファイル形式を選び、一度PDFに変換します。

 

2.【ファイル追加】を押し、翻訳したいファイルを選択。

 

3.変換が完了したら、ダウンロードボタンを押す。

続けてファイルを読み込む際は、ブラウザの戻るボタンではなく

必ず枠内にある更新ボタンを押す。

 

4.翻訳したいファイルのPDF変換が全て済んだら、

https://www.deepl.com/ja/translator/files

から翻訳したいファイルのPDFをアップロードし、翻訳済PDFとして受け取る。

繰り返しになりますが、DeepLアカウントがない場合作成する必要あり。

 

5.こちらの変換メニューからhttps://pdfcandy.com/jp/

任意のファイル形式を選び、PDFから別データへ変換します。

 

6.【ファイル追加】を押し、先ほど保存した翻訳済PDFを選択。

 

7.変換が完了したら、ダウンロードボタンを押して完了!

【起動エラー】msiマザーボードのデバッグコード・POSTコードまとめ!どさっと00~FFまで【おまけ:各BIOSのビープ音も】

今回はデバッグコード、エラーコード、POSTコード…

色々呼び方はあると思いますが、

マザーボードのLEDディスプレイ上に表示される数字…あれについてまとめます!

 

これを見ればエラーの原因が大体分かるというシロモノです。

が、msiマザボの説明書だと説明があるコードの数がクッッッッソ少ないので

何の手がかりにもならない事がよくあります。

という事でmsiマザボの(ここ重要)コード一覧を探してきたので

雑に翻訳しつつまとめておきます。他社製マザボは対応してませんのであしからず。

 

ちなみに数字がバーッと色々表示された後無事起動した場合、それは基本問題ないです。

起動後はCPU温度が代わりに表示されます。

ただし、起動後も不具合を検知するとエラーコード表示となるようなので注意(00など)

 

とまあ、正直あんまりPC詳しい訳でもないのですが…

前置きはこの位にして、とりあえずまとめました!

おまけとして、最下部にBIOS毎のビープ音まとめも載せましたのでそちらも是非。

 

~以下コード一覧~

補足:「将来の○○用に予約済~」は現時点で使われてない、空きスペースって事だと思われます。多分!

00 - LEDファームウェア異状・BIOS異状・マザボ自体の異状等?
01 - 電源オン。 Reset type detection (ソフトウェア/ハードウェア)
02 - マイクロコード読込前、アプリケーションプロセッサ(AP)初期化
03 - マイクロコード読込前、システムエージェント初期化
04 - マイクロコード読込前、プラットフォーム・コントローラー・ハブ(PCH)初期化
05 - マイクロコード読込前、OEM初期化
06 - マイクロコードを読込
07 - マイクロコード読込後、AP初期化
08 - マイクロコード読込後、システムエージェント初期化
09 - マイクロコード読込後、PCH初期化
0A - マイクロコード読込後、OEM初期化
0B - キャッシュの初期化

 

SECエラーコード

0C - 将来のAMI SECエラーコード用に予約済み

0D - 将来のAMI SECエラーコード用に予約済み

0E - マイクロコードが見つからない
0F - マイクロコードがロードされていない


PEIフェーズ(PEI=メモリ関係っぽいです)
10 - PEIコアがスタート
11 - プリメモリCPU初期化開始
12 - プリメモリCPU初期化(CPUモジュール固有)
13 - プリメモリCPU初期化(CPUモジュール固有)
14 - プリメモリCPU初期化(CPUモジュール固有)
15 - プリメモリ・システム・エージェントの初期化開始
16 - プリメモリ・システム・エージェントの初期化(システム・エージェント・モジュール固有)
17 - プリメモリ・システム・エージェントの初期化(システム・エージェント・モジュール固有)
18 - プリメモリ・システム・エージェントの初期化(システム・エージェント・モジュール固有)
19 - プリメモリPCHの初期化が開始される
1A - プリメモリ PCH 初期化 (PCH モジュール固有)

1B -プリメモリ PCH 初期化 (PCH モジュール固有)

1C - プリメモリ PCH 初期化 (PCH モジュール固有)

1D - OEM プリメモリ初期化コード
1E - OEMプリメモリ初期化コード

1F - OEMプリメモリ初期化コード
20 - OEMプリメモリ初期化コード
21 - OEMプリメモリ初期化コード
22 - OEMプリメモリ初期化コード
23 - OEMプリメモリ初期化コード
24 - OEMプリメモリ初期化コード
25 - OEMプリメモリ初期化コード
26 - OEMプリメモリ初期化コード
27 - OEMプリメモリ初期化コード
28 - OEMプリメモリ初期化コード
29 - OEMプリメモリ初期化コード

2A -OEMプリメモリ初期化コード
2B - メモリ初期化。シリアルプレゼンス検出(SPD)データ読み出し

2C - メモリ初期化。メモリプレゼンス検出
2D - メモリ初期化。メモリのタイミング情報のプログラミング

2E - メモリ初期化。メモリを構成
2F - メモリ初期化(その他)
30 - ASL用に予約されている
31 - 搭載メモリー
32 - CPUのポストメモリ初期化が開始される
33 - CPUのポストメモリ初期化。キャッシュの初期化
34 - CPUのポストメモリ初期化。アプリケーションプロセッサ(AP)の初期化
35 - CPUのポストメモリ初期化。ブートストラップ・プロセッサ(BSP)の選択
36 - CPUのポストメモリー初期化。システム管理モード(SMM)の初期化
37 - ポストメモリーシステムエージェントの初期化開始
38 - ポストメモリシステムエージェントの初期化(システムエージェントモジュール固有)
39 - ポスト・メモリ・システム・エージェントの初期化(システム・エージェント・モジュール固有)

3A - ポスト・メモリ・システム・エージェントの初期化(システム・エージェント・モジュール固有)

3B - ポスト・メモリPCHの初期化開始
3C - ポストメモリ PCH 初期化 (PCH モジュール固有)

3D -ポストメモリ PCH 初期化 (PCH モジュール固有)

3E - ポストメモリ PCH 初期化 (PCH モジュール固有)

3F - OEM ポストメモリ初期化コード
40 - 純正ポストメモリー初期化コード
41 - 純正ポストメモリー初期化コード
42 - 純正ポストメモリー初期化コード
43 - 純正ポストメモリー初期化コード
44 - 純正ポストメモリー初期化コード
45 - 純正ポストメモリー初期化コード
46 - 純正ポストメモリー初期化コード
47 - 純正ポストメモリー初期化コード
48 - 純正ポストメモリー初期化コード
49 - OEM ポスト・メモリ初期化コード

4A- OEM ポスト・メモリ初期化コード

4B -OEM ポスト・メモリ初期化コード

4C -OEM ポスト・メモリ初期化コード

4D -OEM ポスト・メモリ初期化コード

4E -OEM ポスト・メモリ初期化コード

4F -DXE IPL が開始されました。


PEIエラーコード
50 - メモリの初期化エラー。無効なメモリタイプまたは互換性のないメモリ速度
51 - メモリ初期化エラー。SPDの読み込みに失敗しました
52 - メモリ初期化エラー。無効なメモリサイズまたはメモリモジュールが一致しない
53 - メモリ初期化エラー。使用可能なメモリが検出されない
54 - 不特定のメモリ初期化エラー
55 - メモリーが取り付けられていない/認識しない/規定通り取り付けられていない(規定はマザボの説明書に書いてあると思います)
56 - 無効なCPUタイプまたは速度
57 - CPUのミスマッチ
58 - CPUセルフテストに失敗したか、CPUキャッシュエラーの可能性がある
59 - CPUマイクロコードが見つからないか、マイクロコードの更新に失敗

5A - CPU内部エラー
5B - PPIをリセットできない
5C - 将来のAMIエラーコード用に予約済み

5D - 将来のAMIエラーコード用に予約済み

5E - 将来のAMIエラーコード用に予約済み

5F - 将来のAMIエラーコード用に予約済み


DXEフェーズ
60 - DXEコアの起動
61 - NVRAMの初期化
62 - PCHランタイム・サービスのインストール
63 - CPU DXE初期化開始
64 - CPU DXE初期化(CPUモジュール固有)
65 - CPU DXE初期化(CPUモジュール固有)
66 - CPU DXE初期化(CPUモジュール固有)
67 - CPU DXE初期化(CPUモジュール固有)
68 - PCIホストブリッジの初期化
69 - システムエージェントDXEの初期化開始
6A - システムエージェントDXE SMMの初期化が開始される
6B - システムエージェント DXE の初期化 (システムエージェントモジュール固有)

6C - システムエージェント DXE の初期化 (システムエージェントモジュール固有)

6D - システムエージェントDXE の初期化 (システムエージェントモジュール固有)

6E - システムエージェント DXE の初期化 (システムエージェントモジュール固有)

6F - システムエージェント DXE の初期化 (システムエージェントモジュール固有)
70 - PCH DXEの初期化が開始される
71 - PCH DXE SMMの初期化が開始される
72 - PCHデバイスの初期化
73 - PCH DXE初期化(PCHモジュール固有)
74 - PCH DXE初期化(PCHモジュール固有)
75 - PCH DXE初期化(PCHモジュール固有)
76 - PCH DXE初期化(PCHモジュール固有)
77 - PCH DXE初期化(PCHモジュール固有)
78 - ACPIモジュールの初期化
79 - CSM初期化
7A - 将来のAMI DXEコードの予約

7B -将来のAMI DXEコードの予約

7C - 将来のAMI DXEコードの予約

7D - 将来のAMI DXEコードの予約

7E - 将来のAMIDXEコードの予約

7F - 将来のAMI DXEコードの予約
80 - OEMDXE初期化コード
81 - OEMDXE初期化コード
82 - OEMDXE初期化コード
83 - OEMDXE初期化コード
84 - OEMDXE初期化コード
85 - OEMDXE初期化コード
86 - OEMDXE初期化コード
87 - OEMDXE初期化コード
88 - OEMDXE初期化コード
89 - OEMDXE初期化コード

8A -OEMDXE初期化コード

8B -OEMDXE初期化コード

8C -OEMDXE初期化コード

8D -OEMDXE初期化コード

8E - OEMDXE初期化コード

8F - OEMDXE初期化コード
90 - ブートデバイス選択(BDS)フェーズが開始
91 - ドライバー接続開始
92 - PCIバスの初期化開始
93 - PCIバスホットプラグコントローラーの初期化
94 - PCIバス列挙 32
95 - PCIバス要求リソース
96 - PCIバス割り当てリソース
97 - コンソール出力機器の接続
98 - コンソール入力デバイスの接続
99 - スーパー IO 初期化
9A - USB初期化開始

9B - USBリセット
9C - USB検出

9D- USBイネーブル
9E - 将来のAMIコード用に予約済み

9F - 将来のAMIコード用に予約済み
A0 - IDE初期化開始

A1 - IDEリセット
A2 - IDE検出

A3- IDEネーブル
A4 - SCSI初期化開始

A5 - SCSIリセット
A6 - SCSI検出 A7 -SCSIネーブル
A8 - セットアップ パスワードの確認

A9 - セットアップの開始
AA - ASL用に予約(以下のASLステータスコードのセクションを参照)

AB - セットアップ入力待ち
AC - ASL用に予約(以下のASLステータスコードのセクションを参照)

AD - Ready To Bootイベント
AE - レガシーブートイベント
AF - ブートサービス終了イベント
B0 - ランタイムセット仮想アドレスMAP開始

B1 - ランタイムセット仮想アドレスMAP終了

B2 - レガシーオプションROM初期化
B3 - システムリセット

B4 - USBホットプラグ
B5 - PCIバスホットプラグ
B6 - NVRAMのクリーンアップ
B7 - 設定リセット(NVRAM設定のリセット)
B8 - 将来のAMIコード用に予約済み
B9 - 将来のAMIコード用に予約済み
BA - 将来のAMIコード用に予約済み
BB - 将来のAMIコード用に予約済み
BC - 将来のAMIコード用に予約済み
BD - 将来のAMIコード用に予約済み
BE - 将来のAMIコード用に予約済み
BF - 将来のAMIコード用に予約済み
C0 - OEM BDS初期化コード

C1 -OEM BDS初期化コード

C2 - OEMBDS初期化コード

C3 - OEM BDS初期化コード

C4 - OEM BDS初期化コード

C5 - OEM BDS初期化コード

C6 - OEM BDS初期化コード
C7 - OEM BDS初期化コード

C8 -OEM BDS初期化コード

C9 - OEMBDS初期化コード

CA - OEM BDS初期化コード

CB - OEM BDS初期化コード

CC - OEM BDS初期化コード

CD - OEM BDS初期化コード

CE - OEM BDS初期化コード
CF - OEM BDS初期化コード


DXEエラーコード
D0 - CPU初期化エラー
D1 - システム・エージェントの初期化エラー

D2 - PCH の初期化エラー
D3 - 一部のアーキテクチャプロトコルが使用できません

D4 - PCI リソース割り当てエラー。リソース不足
D5 - レガシー・オプションROMのスペースがない
D6 - コンソール出力デバイスが見つかりません

D7 - コンソール入力デバイスが見つかりません

D8 - パスワードが無効です
D9 - ブートオプションのロードに失敗しました(LoadImage がエラーを返しました)

DA - ブートオプションに失敗しました (StartImage がエラーを返しました)
DB - フラッシュのアップデートに失敗しました
DC - リセットプロトコルは使用できません
S3再開プログレスコード
E0 - S3 Resume が停止(S3 Resume PPI が DXE IPL から呼び出される)

E1 - S3 Boot Script 実行
E2 - ビデオの再投稿
E3 - OS S3 ウェイク・ベクター・コール
E4 - 将来のAMI進捗コード用に予約済み
E5 - 将来のAMI進捗コード用に予約済み
E6 - 将来のAMI進捗コード用に予約済み
E7 - 将来のAMI進捗コード用に予約済み


S3再開エラーコード
E8 - S3 の再開に失敗しました

E9 - S3 再開 PPI が見つかりません

EA- S3 再開ブートスクリプトエラー

EB - S3 OS 起動エラー
EC - 将来のAMIエラーコード31の為に予約済み

ED - 将来のAMIエラーコード31の為に予約済み

EE - 将来のAMIエラーコード31の為に予約済み

EF - 将来のAMIエラーコード31の為に予約済み


リカバリー(復旧)進捗コード
F0 - ファームウェアによってリカバリーが起動された (自動リカバリー)

F1 - ユーザーによってリカバリーが起動された (強制リカバリー)

F2 - リカバリープロセスが開始された
F3 - リカバリーソフトウェアイメージが見つかりました

F4 - リカバリーソフトウェアイメージがロードされました
F5 - 将来のAMI進捗コード用に予約済み
F6 - 将来のAMI進捗コード用に予約済み
F7 - 将来のAMI進捗コード用に予約済み


リカバリー・エラーコード
F8 - 回復 PPI が使用できません

F9- 回復カプセルが見つかりません
FA - 無効な回復カプセル
FB - 将来のAMIエラーコードの予約

FC -将来のAMIエラーコードの予約

FD - 将来のAMIエラーコードの予約

FE - 将来のAMIエラーコードの予約

FF - 将来のAMIエラーコードの予約

 

おまけ:ここからは各BIOSのビープ音をまとめました。

①. Award(Phoenix) BIOS

短く1回:正常起動
短く2回:CMOSエラー
長く1回・短く1回:DRAMエラー
長く1回・短く2回:グラフィックボード/カードとモニターの接続エラー
長く1回・短く3回:グラフィックメモリエラー

長く1回・短く9回:ROMエラー
高音で長く1回:本体過熱状態

長く何度も:メモリ接続エラー及び破損
短く何度も:電源不良
高音・低音で何度も:CPUエラー

 

②. AMI BIOS

長く1回:正常起動
短く1回:DRAMエラー
短く2回:メモリエラー(メモリICに不具合の可能性高)
短く3回:メモリかマザーボードの不具合
短く4回:システムタイマーの不具合(メモリかマザボに起因)
短く5回:CPU障害(CPUかマザーボードに起因)
短く6回:CPUのA20ゲート(キーボードコントローラー)で障害?もしくは複数箇所でエラー?

短く7回:CPUもしくはマザーボード回路のエラー
短く8回:グラフィックメモリのエラー
短く9回:BIOS ROMの故障
短く10回:CMOSシャットダウン失敗。BIOSの不具合

短く11回:L2キャッシュに不具合

長く2回:CPUを構成するCMOSの設定エラー
長く1回・短く2回:グラフィックボード接続エラー・ビデオシステムエラー
長く1回・短く8回:ビデオアダプターがない、もしくは故障している

高音と低音の連続:ファン回転数異常(駆動電力不足かファン自体の故障)

 

③. UEFI

短く1回:正常起動
長く3回:メモリエラー
長く5回:グラフィックボードエラー
高音と低音が連続:本体過熱状態
長く1回・短く2回:メモリの接続不良
長く1回・短く3回:グラフィックボードを検出できない

 

④.DELL

短く1回:BIOSまたはROM不具合
短く2回:メモリがささっていない/または認識不能
短く3回:マザーボードエラー(ノースブリッジ・サウスブリッジ/時刻機構/A20ゲート/スーパーI/Oチップ/キーボードコントローラ/等いずれかまたは複数故障)
短く4回:メモリエラー

短く5回:CMOSエラー

6回以降:機種によって変わります

 

⑤.ASUS

長く1回・短く2回:メモリがささっていない/または認識不能

長く1回・短く3回:グラフィックボードを検出できない

長く4回:CPUがマザーボードBIOS.verに非対応

これ以外にもあるっぽいです。

 

補足:上記は機種によって内容が変わってくる可能性もあります。

RenovoのBIOS等メーカーによっては機種でビープ音が大きく違うものもあるようです。

そちらはまとめてないので、お手数ですが各メーカーの公式ページへ!